【カープ】チケット販売開始直後に転売!組織減少も個人は
こんにちは。
『moromoroのブログ』へようこそ。
【カープ】チケット販売開始直後に転売!組織減少も個人は

1日、今季マツダスタジアムで行われる公式戦チケットの販売が開始された。広島は昨季まで採用していた先着順での販売方式を改め、今季から抽選券を配布し当選者に番号順に窓口で販売する新方式を導入したが、配布当日の2月25日は周辺が大混乱に陥り警察が出動する事態に。球団の想定を遥かに上回る5万人がスタジアム周辺を埋め尽くし、配布が途中で打ち切られるというトラブルを引き起こしていた。
そして迎えたチケット販売当日は特に大きな混乱もなく販売が開始されたかのように思えたが、販売開始から間も無く、早速ヤフオクやメルカリなどに出品されている事が発覚。広島東洋カープ の島井誠入場券部長は「個人レベルの転売は止めようがない。それでも去年よりは減っていると思う。」とコメント。
一人当たりのチケット購入試合数を制限したりと、何も手を打っていないわけではないのだろうが、あまりにも無責任な言葉に聞こえてしまう。組織的な転売は減少傾向にあるのだろうが、あとは広島ファンのモラルに頼るしかないのだろうか。
【広島】競争率20倍 マツダでチケット当選者発表「宝くじみたいなもん」(スポーツ報知)
全試合のチケットを一気に売るとか、枚数上限無しとか、転売ヤー天国やん…カープファンの方々ご愁傷様です。このやり方貫く様ならファン増えないし将来弱くなった時閑古鳥確定だね https://t.co/UsidXQrJ5P— 猫ひいき🐈龍が如くオンラインやってます‼️ (@run0524) March 1, 2019
今の状態はどう考えても異常です。ほんとに球場に行きたい人が買えずに、転売の人たちが必死で買い占めてる。5万人も集まったのもそう。転売目的の人が多数。この状態をなんとかしないと、ほんとにカープファンで試合を見に行きたい人が異ケットを買えないんじゃ、絶対離れてしまいますよ。 https://t.co/xlOeoKUseo
— 林 泰輔@登記をわかりやすく。 (@taisukemob) March 1, 2019
広島プラチナ入場券販売開始、早速ネットで転売も https://t.co/sm2JEAMmtT
— 東京カープ V9@3/21東京ドーム・MLB開幕戦 (@hamachobi) March 1, 2019