カープ緒方監督の次に監督になるのは?順番待ち?

こんにちは。
『moromoroブログ』へようこそ。
緒方孝市監督が就任して4年。
その4年で3度のリーグ制覇、実績としては十分である。緒方政権はいったいいつまで続くのだろうか。
これまでは長くても5年周期で交代してきた広島東洋カープの監督、現在のカープは強さと人気を兼ね備えたチームだが、ひとたび順位が下がろうものなら監督の責任問題にもなり兼ねない。
しかし、ここで問題が。
広島東洋カープの監督は、代々、広島東洋カープに在籍していた選手たちが就任しているが、現時点で順番待ち状態。
故 衣笠祥雄氏を監督に。との声も多かったが、球団との確執!?があったのかは定かではないが監督に就任する事はなかった。
全員が監督になるとは限らないが、現時点での候補者・監督就任確率を検証してみよう。

目次
カープ緒方監督の次に監督になるのは?順番待ち?
監督候補No.1 佐々岡真司
監督就任確率・・・65%

広島東洋カープは、投手出身の監督が少ない。
もし佐々岡氏が監督に就任となると、1967年の長谷川良平以来となる。
広島の方針なのか、このデータでは佐々岡氏の監督就任の可能性は低いかもしれない。
監督候補No.2 東出 輝裕
監督就任確率・・・70%

早くから優秀な指導者としての片鱗を見せている東出輝裕。
2015年に二軍野手コーチ補佐を兼務し、現役引退した2016年から一軍打撃コーチを担当。
選手たちからの信頼も厚いので、シーズン中の監督交代などスポットや短期政権での監督就任はあり得る。
監督候補No.3 黒田 博樹
監督就任確率・・・70%

球団、選手、ファン、全ての人間が否定はしないだろう。
ただ、自身が引退する際のコメントで将来の監督就任に聞かれた際、新井貴浩氏が監督で、自身は投手コーチで。と発言している。笑いを交えての発言ということもあり信ぴょう性は定かではないが、私個人としては監督・新井貴浩氏、投手コーチに黒田博樹氏がベンチにいるところをもう一度拝みたいものだ。
監督候補No.4 前田 智徳
監督就任確率・・・50%

黒田博樹氏と並ぶ、球団のレジェンド前田智徳氏。
“名選手が必ずしも良い指導者になるとは限らない”との言葉をよく耳にする。前田氏は意外と面白いキャラクターだけに、監督には不向きとの声も?(達川氏はどうなる。笑)
監督候補No.5 新井 貴浩
監督就任確率・・・90%

大本命ではなかろうか。
監督・新井貴浩、投手コーチ・黒田博樹、打撃コーチに前田智徳と、この三人がベンチに並ぶだけでさらにカープ人気は上がりそうな気がする。(個人的希望多含)

監督候補 その他

その他の候補は以下の通り。
・石原慶幸
・會澤翼
・小窪哲也
・田中広輔

まだ現役選手なので少し先の話になりそうだが、皆可能性は十分にある。
広島東洋カープの歴代監督と成績(2001〜)
年度 | 監督 | 順位 | 試合 | 勝利 | 敗北 | 引分 | 勝率 | 打率 | 本塁打 | 防御率 |
2001 | 山本 浩二 | 4 | 140 | 68 | 65 | 7 | .511 | .269 | 155 | 3.82 |
2002 | 山本 浩二 | 5 | 140 | 64 | 72 | 4 | .471 | .259 | 154 | 4.36 |
2003 | 山本 浩二 | 5 | 140 | 67 | 71 | 2 | .486 | .259 | 153 | 4.23 |
2004 | 山本 浩二 | 5 | 138 | 60 | 77 | 1 | .438 | .276 | 187 | 4.75 |
2005 | 山本 浩二 | 6 | 146 | 58 | 84 | 4 | .408 | .275 | 184 | 4.80 |
2006 | M.ブラウン | 5 | 146 | 62 | 79 | 5 | .440 | .266 | 127 | 3.96 |
2007 | M.ブラウン | 5 | 144 | 60 | 82 | 2 | .423 | .263 | 132 | 4.22 |
2008 | M.ブラウン | 4 | 144 | 69 | 70 | 5 | .496 | .271 | 100 | 3.78 |
2009 | M.ブラウン | 5 | 144 | 65 | 75 | 4 | .464 | .245 | 101 | 3.59 |
2010 | 野村 謙二郎 | 5 | 144 | 58 | 84 | 2 | .408 | .263 | 104 | 4.80 |
2011 | 野村 謙二郎 | 5 | 144 | 60 | 76 | 8 | .441 | .245 | 52 | 3.22 |
2012 | 野村 謙二郎 | 4 | 144 | 61 | 71 | 12 | .462 | .233 | 76 | 2.72 |
2013 | 野村 謙二郎 | 3 | 144 | 69 | 72 | 3 | .489 | .248 | 110 | 3.46 |
2014 | 野村 謙二郎 | 3 | 144 | 74 | 68 | 2 | .521 | .272 | 153 | 3.79 |
2015 | 緒方 孝市 | 4 | 143 | 69 | 71 | 3 | .493 | .246 | 105 | 2.92 |
2016 | 緒方 孝市 | 1 | 143 | 89 | 52 | 2 | .631 | .272 | 153 | 3.20 |
2017 | 緒方 孝市 | 1 | 143 | 88 | 51 | 4 | .633 | .273 | 152 | 3.39 |
2018 | 緒方 孝市 | 1 | 143 | 82 | 59 | 2 | .582 | .262 | 175 | 4.12 |