今さら聞けない!マイルとは?貯めずに飛行機で旅行?もったいない!

こんにちは 。
『 moromoroのブログ 』へようこそ 。
皆さんは、年に何回くらい旅行に行きますか ?
国内ですか ? ? 海外ですか ? ?
マイル ( マイレージ ) は貯めていますか ?
この、『 マイル ( マイレージ ) 』、と〜ってもお得なんです ! !
知らずに旅行すると、本当にもったいないです ! !
『 マイル ( マイレージ ) 』って何 ? ?
『 言葉は聞いた事あるけど、今さら人に聞けないよ〜 』って方、意外と多いんです 。
私もつい最近までそうでした 。
そんな方たちのお役に立てるように、旅行初心者向けに、『 マイル ( マイレージ ) 』の説明をしていきます 。
目次
今さら聞けない!マイルとは??

マイルとは、航空各社が顧客の囲い込みのために行っているサービスで、平たく言えばポイントカードのようなもの 。
飛行機に乗るたびにポイントが貯まり、ある程度ポイントが貯まったら特典とポイントを交換するといった流れです 。
頻繁に飛行機に乗ってくれるお客さまは航空各社にとって大事なお客さま 。
貯まったマイルで無料の航空券をプレゼントしたり、エコノミークラスから、ビジネスクラスやファーストクラスにグレードアップできたりします 。
また、貯めたマイルに応じてランク付けをし、たくさん飛行機を利用する上級会員に対してはランクに応じた特別なサービスを行ったりしています 。
何と言っても最大のメリットは、無料の航空券と座席のグレードアップですね ! !
ファーストクラスでシャンパンを飲み、フルフラットベッドで眠りながらアメリカに行ったらカッコよくないですか ? ?
旅行なのにビジネスクラスで、レストランさながらの食事をしながらハワイに行けたら最高ですよね 。

昨今はポイントカードブームで様々なポイントカードが溢れていますが、これほどまでに夢が広がるサービスはないでしょう 。
マイレージとマイルって違うの??
- マイレージ : 航空会社のポイントプログラムのこと
- マイル : ポイントプログラムで貯まるポイントのこと
マイル本来の意味は、距離を表しています 。
1マイル = 1.60934 キロで、飛行機に乗った距離に応じてマイルが貯まっていったのが始まりです 。
マイルは何と交換できるの??
どのくらいのマイルで何に交換できるかわからないとイメージがわかないですよね ?
航空会社によって必要なマイル数は異なるので、ここでは私の独断で平均的な数字を算出して説明していきます 。
大体、1万マイル以上貯まると何かに交換出来るようになるので、1万マイル以上が貯める目安といったところです 。
国内線の航空券
往復の国内線の航空券は、10,000マイル 〜 23,000マイルで交換できます 。
意外と料金の高い国内線 。
海外旅行に行ったおまけで、さらに国内旅行もできたら嬉しいですよね 。
国際線の航空券

国際線も、距離に応じて必要なマイル数は異なります 。
航空会社によって必要マイル数が変わってくるので、一例として。ANAマイレージクラブの必要マイル数は、このような感じです 。
行 き 先 | エコノミー | ビジネス | ファースト |
ソ ウ ル | 15,000マイル | 30,000マイル | 50,000マイル |
グ ア ム | 20,000マイル | 40,000マイル | 60,000マイル |
バ ン コ ク | 35,000マイル | 60,000マイル | 80,000マイル |
ハ ワ イ | 40,000マイル | 65,000マイル | 90,000マイル |
ロサンゼルス | 50,000マイル | 80,000マイル | 110,000マイル |
パ リ | 55,000マイル | 85,000マイル | 120,000マイル |
国際線のおすすめは、何と言ってもビジネスクラス & ファーストクラス ! !
庶民にとって旅行でビジネスクラスやファーストクラスなんて憧れるだけの対象 。 。 。
ビジネスクラスでパリに行くと、1 人 5 0 万円 ! !
ファーストクラスの場合は、1 人 1 0 0 万円 ! !
特にファーストクラスは、ある程度大きい企業の社長さんしか乗れないクラス 。
それに無料で乗れるなんて格別ですね ! !
航空券以外にも交換できる ! !
マイルは、航空券以外にも、ホテルの宿泊や、電子マネーなどにも交換できますが、特典としては航空券が1番お得でしょう ! !
旅行に行けるなら、航空券に交換するのがおすすめです 。
どうやってマイルを貯めるの ? ?
マイルを貯める方法は、大きく分けて2つあります 。
- 飛行機に乗ってマイルを貯める
- 提携しているクレジットカードで貯める
1.飛行機に乗ってマイルを貯める
飛行距離×積算率でマイルが貯まります 。
※ 米系は航空券のチケットの代金によってマイルが貯まります 。
成田とニューヨーク間だと片道の飛行距離は6,700マイル 。
ANAやJALのエコノミークラスの安い料金の場合、積算率は50% 。
すると貯まるマイルは6,700×2×50%=6,700マイル 。
2回往復すると国内線の航空券に交換可能になりますね 。
とはいえ、旅行で年に1往復くらいしか飛行機に乗らない人にとっては、これだけだとなかなか貯まらない。というのが正直なところ 。
2.提携しているクレジットカードで貯める
あまり飛行機に乗らない人にとっては、クレジットカードで貯めるのがマイル獲得の早道 ! !
効率の良いクレジットカードだと、『 100円=1マイル〜2マイル 』貯まります 。
とにかく日々の生活の出費を、これぞと決めたクレジットカードで集中して支払うことで、どんどんマイルが貯まっていきます 。
『 100円 = 1マイル 』貯まるクレジットカードで、ハワイ往復に必要な40,000マイル貯めるとしたら、400万円クレジットカードを使えば特典航空券に交換できる計算です 。
『 100円 = 2マイル 』貯まるクレジットカードなら、200万円クレジットカードを使えば貯まります 。
400万円 ! ? 200万円 ! ? と思うかもしれませんが、日々のショッピング利用だけでなく、水道光熱費や携帯代、クレジットカードの入会キャンペーン等を上手く使うと結構簡単に貯まります 。
実際に年1回しか旅行で飛行機に乗らない方でも、クレジットカードでマイルを貯めて、ファーストクラスに乗れたりします 。
マイレージプログラムへの入会は、入会金・年会費無料
マイレージプログラムは、入会金・年会費無料で各航空会社のマイレージプログラムに参加できます 。
無料で入会できるので、飛行機乗るなら参加してマイルを貯めたほうが絶対にお得です ! !
マイルの期限は ? ?
マイルの有効期限は、各航空会社によって異なります 。
残念なことに ANA ( 全日空 ) とJAL(日本航空)の日系の航空会社は 3 年という期限付き 。 。 。
3 年経過すると消滅してしまいます 。 。 。
一方ユナイテッド航空、デルタ航空、アメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズといった欧米系は実質無期限 。
アメリカやヨーロッパ行きのビジネスクラスやファーストクラスの特典を取ろうとすると、5万〜12万マイル必要 。
期限が長ければ長いほど、マイルが貯められるので期限は大きなポイントです 。
利用頻度の高い日系が期限付なのが残念なところですね 。 。 。

今さら聞けない!マイルとは?貯めずに飛行機で旅行?もったいない! まとめ
マイルの魅力は伝わったでしょうか ?
入らなきゃ絶対損だ ! !
と思って頂けたなら、皆さんもぜひマイルを貯めて、旅行や優雅なひとときをお過ごしくださいませ 。